Annieの歴代一押しNo.004

1999年12月12日の投稿
Annieの今週のイチ押し
順調に毎週末更新。なんとか第4回。

カセットテープにアニメのOP・EDを録音するようになってから20年。最初はテレビからライン入力その後、AM・FMラジオから。真冬に、窓からアンテナを突き出して録音したこともありました。
作ったテープが26本。さらに、レンタルCDから数十本。88年からはビデオ録画。最初の作品は鎧伝サムライチルーパーOP。それから11年。24時間
見続けても見終わりません。さて、そんな私の前にこんなCDが。File No.04
レディジョージ          OP 「忘れられたメッセージ」       山本百合子
  レディジョージ          ED 「やさしさをありがとう」       山本百合子
  超時空世紀オーガス        OP 「漂流~スカイハリケーン~」 ケーシー・ランキン
  超時空世紀オーガス        ED 「心はジプシー」       ケーシー・ランキン
  キャッツ・アイ          OP 「CAT’S EYE」           杏里
  キャッツ・アイ          ED 「Dancing with the sunshine」        杏里
  ルパン三世PARTIII         OP 「セクシー・アドベンチャー」      中村裕介
  ルパン三世PARTIII         ED 「フェアリーナイト」       ソニア・ローザ
  ゴッドマジンガー         OP 「Dreamy My Love」           須田翔子
  ゴッドマジンガー          ED 「時間の誘惑」             遠藤晴美
  キャッツ・アイ          OP 「デリンジャー」           刀根麻理子
  キャッツ・アイ          ED 「HOT STUFF」    シェリー・サベッジ
  名探偵ホームズ          OP 「空からこぼれたSTORY」     ダ・カーポ
  名探偵ホームズ          ED 「テムズ河のDANCE」       ダ・カーポ
  おねがいサミアどん        OP 「瞬間はファンタジー」         長山洋子
  おねがいサミアどん        ED 「ハーフムーンの気持ち」        長山洋子
  ロボタン             OP 「ボクはロボタン」           丸山裕子
  ロボタン             ED 「ロボタン・サンバ」          丸山裕子
  Bugってハニー         OP 「Bugってハニー」            高橋利幸
  Bugってハニー         ED 「愛はメリーゴラウンド」  高橋利幸・はるな友香
  Bugってハニー         ED 「わたしと踊ってくれませんか」     荘真由美
  宇宙伝説ユリシーズ31      OP 「銀河伝説オデッセイ」          貴智明
  宇宙伝説ユリシーズ31      ED 「愛・時の彼方に」            貴智明
  おちゃめなふたご-クレア学院物語  OP 「勉強の歌」              森高千里
  おちゃめなふたご-クレア学院物語  ED 「いつまでも」             森高千里
  緊急発進セイバーキッズ      OP 「Dancing Beat」             LOVERS
  緊急発進セイバーキッズ      ED 「Take a Chance」             LOVERS
  チエちゃん奮戦記・じゃりん子チエ OP 「絶唱!!とっぴんしゃん音頭」      中山千夏
  チエちゃん奮戦記・じゃりん子チエ ED 「三日月ロマンス」          佐々木真理
  わたしとわたし~ふたりのロッテ~ OP 「イマージュな関係」          WINK
  わたしとわたし~ふたりのロッテ~ ED 「追憶のヒロイン」           WINK

見よ、この豪華ラインナップ。これで1枚のCDですから、もちろんTVサイズが収録されています。
しかし、そのTVサイズ、マスターが放送用マスターなんです。ですから、音質はイマイチなのもあるのですが、そこがいいんですよ~。私が子どものころ録音したテープにある、キャッツ・アイ(初代)のED「Dancing with the sunshine」って、ラストに「ブチッ」っとノイズが入っているのですが
このCDの曲にも同じところでノイズが入っています。ああ、そうだったのか・・・。と妙にうれしくなりました。あとは、まさかユリシーズ31のOP・EDをまた聴くことができるとは。感動です。 

さて、話は変わりますが、今後、こんなふうにCDとか商品とかをWeb上で紹介したいときって、著作権問題って、どうすればいいのでしょうか。著作者に損害を与えているとは思いませんが、上みたくジャケットのせちゃうのって、明らかに画像の無断使用ですし。

コメント

このブログの人気の投稿

Annieの歴代イチ押しNo.362

Annieの歴代一押しNo.001