Annieの歴代一押しNo.010

2000年2月2日の投稿。
Annieの今週のイチ押し
第10回

1月も中旬になって、やっと寒い日が続くようになりました。そこで聴きたくなったのが

File No.10 辛島美登里(からしまみどり)の曲。あの背筋の凍るような声。
去年の年末に買ったのがアルバム「SNOWDROP」。アレンジに多少ウタダ入っていましたが曲を聴いたときの寒さは相変わらず。つい最近買ったアルバム「12k」には、"こいっも~し~ご~ともから~ま~りの~たんじゅんなくりっかえし~"というアロエヨーグルトのCMソングが入っていました。最近はその2枚のCDを聴いて「うう、寒い、寒いっすよ~。」とか言いながら出かける準備をします。 
出会いは魔境外伝レディウスの「Midnight Shout」(87年)。ビデオ版聖戦士ダンバインLast No」(88年)であのリズムとメロディの調和のとりこに。そして、彼女に冬のイメージをもたらしたのが竜世紀の「Purple Sights」(88年)。妖魔の「未来へのプロローグ」(89年)、これまた寒い曲でした。妖魔は「妖魔・数え唄」のためだけにサントラまで買ってしまいました。直後にKINGからFUNHOUSEに移籍。まあ今後5年はヒット曲は出ないだろうという予想に反してサイレント イブ(90年)が大ヒット。冬女に加えてクリスマス女というイメージが定着。
でも、私のお気に入りはYAWARA!の「笑顔を探して」(90年)でした。あと、このころ林原めぐみの「虹色のスニーカー」とか書いていました。そういえば鎧伝サムライトルーパー初代ED、浦西真理子の「Faraway」なんてのもありました。 
ここ5年ほどちょっと離れていたのですが、な~んか最近またはまっています。

コメント

このブログの人気の投稿

Annieの歴代イチ押しNo.362

Annieの歴代一押しNo.001

Annieの歴代一押しNo.004