Annieの歴代一押しNo.063
2002年1月の投稿
Annieの
今週のイチ押し
File No.63
2001年、ベストセラーとなったこの1冊
齋藤学(さいとうたかし) 声に出して読みたい日本語
小学生の頃、母は私に宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」を覚えさせようとして、何度も声に出して読ませました。残念ながら覚えられませんでしたが、小6のころ、平家物語の「祇園精舎の鐘の音・・・」は覚えました。百人一首は30くらいしか覚えられませんでした。中学生の頃は 杜甫の「国破れて山河あり」(春望でしたっけ?)が好きでした。覚えていないまでも、「春はあけぼの・・・」(枕草子)、「行く川の流れは絶えずして・・・」(方丈記)なんていうのはずいぶん古文の時間にずいぶん読みました。やっぱり美しい日本語は時代を超えますね。ちゃんとした勉強をしていればもう少し違った人生もあったかもしれないのですが、その後、記憶力を無駄使いするようになり、現在に至る。
声を出して読んでみましょう
驚き桃の木山椒の木、ブリキにタヌキに洗濯機、やって来い来い大巨神!!
夜空の星が輝く陰で、悪の笑いがこだまする。
星から星に泣く人の、涙背負って宇宙の始末。
銀河旋風ブライガー、お呼びとあらば即参上!
星から星に泣く人の、涙背負って宇宙の始末。
銀河旋風ブライガー、お呼びとあらば即参上!
時は未来 所は宇宙 光すらゆがむ果てしなき宇宙で、愛機コメットを駆るこの男。
宇宙最大の科学者であり冒険家、名をカーティス・ニュートン。だが、人は彼を
キャプテン・フューチャーと呼ぶ。
宇宙最大の科学者であり冒険家、名をカーティス・ニュートン。だが、人は彼を
キャプテン・フューチャーと呼ぶ。
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周囲の巨大な人工都市は人類の第2の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして
死んでいった・・・。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独
立戦争を挑んできた。この1ヶ月あまりの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らし
めた。
人々は、自らの行為に恐怖した・・・。
地球の周囲の巨大な人工都市は人類の第2の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして
死んでいった・・・。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独
立戦争を挑んできた。この1ヶ月あまりの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らし
めた。
人々は、自らの行為に恐怖した・・・。
コメント
コメントを投稿