Annieの歴代一押しNo.140

2005年5月29日の投稿
Annieの
今週のイチ押し
File No.140

Vodafoneのプリペイドサービス
画像はVodafoneのサイトから無断使用(口コミによるPRってことでお許しを~>Vodafone様)私のは、ガーネットロ-ズ。ルナマリアカラー?いえ、コトナカラーです。
みなさん、携帯電話の料金って月々どのくらいですか?私の場合は4年前の加入以来、NTT DoCoMomovaプランB(基本料金3500円・税別)で、年割の分安くなって、各種サービスをつけて、結局月々の料金は4,000円弱。年間50,000円弱、4年で200,000円・・・。それに見合っただけ使ったかなあ。月々の無料通話分以上話したことないし、Webも見ないし・・・。そんなときに、4年間使い続けた DoCoMo D209iのバッテリーがヘタレてきて、朝まで充電したのに、電話をかけたとたん ピピーピーピー「充電してください」状態に陥ってしまい、 機種交換を検討し始めました。最初に考えたのは、やっぱりある程度の山の中でも使えるDoCoMo。FOMAはパス。TV電話とか使わなさそうだし、エリアは狭いし。movaでも音楽が聴けたり おサイフケータイ だったりと魅力的な機種はたくさんあったのですが、ふと考えてしまいました。
「普通、さいふに年間50,000円も使うか?そのお金で、携帯ミュージックプレーヤー何台買える?」
そこでたどり着いたのが、Vodafoneのプリペイドサービス。有効期限か2ヶ月のプリペードカードが3000円。通話は一律1分60円。普通のメールが1件15円。2ヶ月以内に料金を使い終わったら、カードを買ってきて、カードの番号を入力すればまた2ヶ月3000円分使えるわけですが、機種変更をしてから4ヶ月でが、そんなに使ったことはありません。結局、初期費用(ハード代)は約13,000円でしたが、月々1,500円、年間18,000で済みそうです。これで、月々2,500円、年間30,000円の経費削減です。私が買ったJ-SA06は、11万画素(なつかし~)のカメラがついて、折りたたみ式でしたが、いちばん安いのは4,000円くらいで買えます。また、最近は200万画素のカメラがついたのがコンビニでプリペイド携帯として売っているのを見ました。ちょっと欲しかったです。ただし、さすがにおいしい話ばかりではなく、このプリペイドサービス、Webは読めません。私は、前の携帯でもWebはほとんど読みに行っていませんでしたが、壁紙や着メロ・着うたをDLしたい人には向かないかな。J-SA06って、VodafoneがJ-フォンだったころの余りらしく、ハードにはその機能がついているのですが、使えないようになっています。でも、このプリペイドサービス、私のように料金を抑えたい人2台目が欲しい人にはいいんじゃないかな?
料金明細も送られて来ないので、浮気用には最適ですよ。まあ、それが犯罪に利用される原因にもなっているわけですが、多少登録手続きは面倒になっても、このサービス、続けて欲しいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

Annieの歴代イチ押しNo.362

Annieの歴代一押しNo.001

Annieの歴代一押しNo.004