Annieの歴代一押しNo.152

2005年12月4日の投稿
Annieの
今週のイチ押し
File No.152

  ミニ四駆PRO ナイトロフォース
早速買ってきました、タミヤ ミニ四駆PROシリーズ ナイトロフォース 組み立てキット。
さんざんミニ四駆シリーズを作ってきた私ですが、あまりにも構造が違いすぎて、慣らし
ながらの組み立てとはいえ、まる3時間もかかってしまいました。あと、小学生くらいの子どもには、組み立てるのは良いとしても分解するのは厳しいかな~と思えるところもあり、組み立て済みの製品が売られているのにも納得してしまいました。中央にモーター、その両端に電池を配し、ドライブシャフトを使わずにモーターの両端にピニオンをつけて4輪を駆動させる。いったいだれが考えついたのでしょう?まさにタミヤの残した文化の極みです。
早速モーターをノーマル(FA-130)からトルクチューンにのせかえてベンチマーク。18~19km/h.無改造シャーシ、新品モーター、ハーフタンクのニカド700mAhバッテリーということを考えるとまあ、こんなもんでしょう。次にオーバルホームサーキットでテスト走行。
1週目 数周目
NITRO FORCE (Mシャーシ 素組み+ショートスタビポール) 2"88 2"61
VITAL SONIC II (TZ-Xシャーシ 2年前のメインマシン) 2"66 2"39
VITAL SONIC  (VSシャーシ 3年前のメインマシン) ? 2"31
なんだ、遅いじゃんと言うことなかれ。下の2つのマシンは古いといはいえ、レースにも出走したフル装備の私の最速マシン。その2台までのタイム差はたったの0.3秒。手持ちに走行可能な他のシャーシのマシンがなかったので比べられませんが、多分ここまでのタイムは出ないでしょう。
NITRO FORCE (Mシャーシ) の速さの秘密はその剛性。フロントからリアステーに至るまでがっちがち。そしてもう1つは、前後ともゴムなしのプラローラーだってこと。でも、他のシャーシに同じローラーをつけてもこのタイムは出ないでしょうね。これからどこまで速くなるのか、それとも伸び悩むのか。今からセッティングが、レースが楽しみです。 

コメント

このブログの人気の投稿

Annieの歴代イチ押しNo.362

Annieの歴代一押しNo.001

Annieの歴代一押しNo.004