Annieの歴代一押しNo.215
2010年8月15日の投稿
Annieの
今週のイチ押し
File No.215
サクリファイス
近藤史恵 新潮社 2007年 の文庫版(\460)
サクリファイス
近藤史恵 新潮社 2007年 の文庫版(\460)
ふだん、ほとんど本を読まない私が、久しぶりに立ち寄った本屋で見つけました。
確か、「ロードレースにかける青春、ミステリー、恋愛、すべてがこの1冊に詰まって
いる。一気読み間違いなし。全国書店員が選んだいちばん売りたい本 第2位」
とかいう紙がはってあった気がします。
読みましたが、まさにその通りでした。一気読みとまではいきませんでしたが、
3晩で読み終わりました。Amazonにのってる出版社からの内容紹介によると、
「ただ、あの人を勝たせるために走る。それが、僕のすべてだ。
勝つことを義務づけられた〈エース〉と、それをサポートする〈アシスト〉が、冷酷に分担された世界、自転車ロードレース。初めて抜擢された海外遠征で、僕は思いも寄らない悲劇に遭遇する。それは、単なる事故のはずだった――。二転三転する〈真相〉、リフレインの度に重きを増すテーマ、押し寄せる感動! 青春ミステリの逸品。」
この本を読んで思ったこと=作家さんって、すごい!
ロードレースファンではあっても、ロードバイクに乗ったことがなくても、ここまで
リアルに書けちゃうんだ。さすがは人を殺したこともないのに、殺した・殺された
人の心情を書けちゃうミステリー作家さんです。私は半分の力で2倍進む、ただ
ラクをしたいがためにロードバイクに乗っているだけなのですが、たくさん共感
できました。というより、彼らと一緒にツール・ド・ジャポンに参戦している他の
チームのレーサーになった気分です。
すごくおもしろかったんだけど、ミステリーの部分はなくてもよかったかな~。
って、それじゃあお話にならないんだけど、そのくらい、もっともっとレースに
没頭したかった。せっかく良いポケモンバトルをしているところに、ロケット団が
乱入してきて、バトルはぶちこわし。でも、ロケット団、本当はいいヤツだった
的な気分。ロケット団が出てこないとお話にはならないんだけどね。
確か、「ロードレースにかける青春、ミステリー、恋愛、すべてがこの1冊に詰まって
いる。一気読み間違いなし。全国書店員が選んだいちばん売りたい本 第2位」
とかいう紙がはってあった気がします。
読みましたが、まさにその通りでした。一気読みとまではいきませんでしたが、
3晩で読み終わりました。Amazonにのってる出版社からの内容紹介によると、
「ただ、あの人を勝たせるために走る。それが、僕のすべてだ。
勝つことを義務づけられた〈エース〉と、それをサポートする〈アシスト〉が、冷酷に分担された世界、自転車ロードレース。初めて抜擢された海外遠征で、僕は思いも寄らない悲劇に遭遇する。それは、単なる事故のはずだった――。二転三転する〈真相〉、リフレインの度に重きを増すテーマ、押し寄せる感動! 青春ミステリの逸品。」
この本を読んで思ったこと=作家さんって、すごい!
ロードレースファンではあっても、ロードバイクに乗ったことがなくても、ここまで
リアルに書けちゃうんだ。さすがは人を殺したこともないのに、殺した・殺された
人の心情を書けちゃうミステリー作家さんです。私は半分の力で2倍進む、ただ
ラクをしたいがためにロードバイクに乗っているだけなのですが、たくさん共感
できました。というより、彼らと一緒にツール・ド・ジャポンに参戦している他の
チームのレーサーになった気分です。
すごくおもしろかったんだけど、ミステリーの部分はなくてもよかったかな~。
って、それじゃあお話にならないんだけど、そのくらい、もっともっとレースに
没頭したかった。せっかく良いポケモンバトルをしているところに、ロケット団が
乱入してきて、バトルはぶちこわし。でも、ロケット団、本当はいいヤツだった
的な気分。ロケット団が出てこないとお話にはならないんだけどね。

コメント
コメントを投稿