Annieの歴代一押しNo.008

2000年1月11日の投稿 Annieの今週のイチ押し 第8回 File No.08 クレオパトラ・コーンズ (鉛筆+0.3mmボールペン) もう10年前になりますかな、クレオパトラD.C.のビデオを見たのは。キャラデザ=結城信輝、 クレオ=川村万梨阿 という劇場版 F.S.S.と同じ組み合わせに惹かれてレンタルしました。 確か、1990年の冬休みに、パトレイバー劇場版といっしょに借りた記憶があります。それが 私の中で大ヒット。スケールの大きな話がテンポよく展開し、ちゃんと最後にはオチまでつく。 その年の4月、私は実家を離れ、一人暮らしをはじめましたが、その後ビデオの2巻、3巻を 見ました。一方実家に残った妹は、原作の方をそろえたようです。クレオパトラD.C.、ガッデム、 シリーズ1/1000、砂漠の薔薇、ずらっと並んだ新谷かおるシリーズ。今回の正月、実家に 帰った私は、10年目の再会を果たしたわけです。 内容については説明不要でしょう。N.Y.のスラムに住む、肌は褐色、髪は金髪、瞳はブルーな 16才の少女が全米最大のコングロマリット、コーンズ財閥の後継者に。政治の中心ワシントン D.C.と並ぶ経済の中心、クレオパトラD.C.と呼ばれるように。彼女の出す絶対命令(D.C.)には、 コーンズ傘下の全企業とアメリカ連邦政府諸機関、軍までもが最優先して従わねばならない。 ってな感じでしたっけ?まあ、とにかくすごいスケール。しゃれたセリフ。緻密なメカ描写。クレオ って何を着ても似合うんですよね~。登場人物はみんな魅力的だし。全6巻をノンストップで読ん でしまいました。おかげで、1/1に見た「踊る大捜査線」がなんとちっぽけに見えたことか・・・。 さ~て、今度帰ったら「砂漠の薔薇」「ガッデム」読もうっと。